GIMP
無料で使える高機能画像編集ソフト。Photoshopに匹敵する機能で、プロレベルの画像加工を実現します
R
矩形選択ツール
画像上で矩形範囲を選択するツールです。
💡 覚え方: Rectangle(矩形)
E
楕円選択ツール
画像上で楕円範囲を選択するツールです。
💡 覚え方: Ellipse(楕円)
F
自由選択ツール
自由な形状で範囲を選択するツールです。
💡 覚え方: Free(自由)
U
ファジー選択ツール
色の近い領域を連続して選択するツールです。
💡 覚え方: Uzzy(ファジー)
Shift+O
色域選択ツール
画像全体から同じ色域を選択するツールです。
💡 覚え方: Out-of-range(色域)
I
電脳はさみツール
境界線に沿ってパスを作成するツールです。
💡 覚え方: Intelligent(電脳はさみ)
B
パスツール
ベジェ曲線でパスを作成するツールです。
💡 覚え方: Bézier(パス)
O
スポイトツール
クリックした位置の色を取得するツールです。
💡 覚え方: O(スポイト)
Shift+M
定規ツール
距離や角度を測定するツールです。
💡 覚え方: Measure(定規)
M
移動ツール
レイヤーや選択範囲を移動するツールです。
💡 覚え方: Move(移動)
Q
整列ツール
オブジェクトを整列するツールです。
💡 覚え方: Qualign(整列)
Shift+C
切り抜きツール
画像を切り抜くツールです。
💡 覚え方: Crop(切り抜き)
Shift+R
回転ツール
レイヤーや選択範囲を回転するツールです。
💡 覚え方: Rotate(回転)
Shift+T
拡大・縮小ツール
レイヤーや選択範囲を拡大縮小するツールです。
💡 覚え方: Transform(拡大縮小)
Shift+S
剪断変形ツール
レイヤーや選択範囲をせん断変形するツールです。
💡 覚え方: Shear(変形)
Shift+P
遠近法ツール
遠近法でレイヤーを変形するツールです。
💡 覚え方: Perspective(遠近法)
Shift+F
鏡像反転ツール
レイヤーを水平/垂直に反転するツールです。
💡 覚え方: Flip(反転)
T
テキストツール
文字を入力するツールです。
💡 覚え方: Text(文字)
Shift+B
塗りつぶしツール
領域を描画色で塗りつぶすツールです。
💡 覚え方: Bucket(塗りつぶし)
L
ブレンドツール
グラデーションで塗りつぶすツールです。
💡 覚え方: Linear(グラデーション)
N
鉛筆ツール
ハードエッジの線を描画するツールです。
💡 覚え方: Nib(鉛筆)
P
ブラシツール
ソフトエッジの線を描画するツールです。
💡 覚え方: Paint(ブラシ)
Shift+E
消しゴムツール
描画した内容を消去するツールです。
💡 覚え方: Erase(消しゴム)
A
エアブラシツール
エアブラシ風に描画するツールです。
💡 覚え方: Airbrush(エアブラシ)
K
インクツール
インクペンのように描画するツールです。
💡 覚え方: Kink(インク)
C
クローン(スタンプ)ツール
画像の一部をスタンプのようにコピーするツールです。
💡 覚え方: Clone(スタンプ)
H
修復ブラシツール
周囲のピクセルを利用して修復するツールです。
💡 覚え方: Heal(修復)
Shift+U
ぼかし/シャープツール
画像をぼかすかシャープ化するツールです。
💡 覚え方: Unsharp(シャープ)
S
にじみツール
ピクセルをにじませるように描画するツールです。
💡 覚え方: Smudge(にじみ)
Shift+D
暗室ツール
明るくしたり暗くしたりするツールです。
💡 覚え方: Dodge(暗室)
X
前景色/背景色を入れ替え
前景色と背景色を入れ替えます。
💡 覚え方: X(入れ替え)
D
前景色/背景色をリセット
前景色と背景色をデフォルトに戻します。
💡 覚え方: Default(リセット)
Shift+G
ケージ変形ツール
自由変形用のケージを作成するツールです。
💡 覚え方: Grid(ケージ)
Ctrl+MouseWheel
ホイールズーム
マウスホイールとCtrlで表示を拡大/縮小します。
💡 覚え方: Wheel + Ctrl
Shift+MouseWheel
横スクロール
マウスホイールとShiftで横方向にスクロールします。
💡 覚え方: Wheel + Shift
Shift+Ctrl+MouseWheel
ブラシ変更(ホイール)
Shift+Ctrl+ホイールでブラシタイプを変更します。
💡 覚え方: Wheel + Shift+Ctrl
Shift+Ctrl+Alt+MouseWheel
フォント変更(ホイール)
Shift+Ctrl+Alt+ホイールでフォントを変更します。
💡 覚え方: Wheel + Shift+Ctrl+Alt
Shift+Alt+MouseWheel
パターン変更(ホイール)
Shift+Alt+ホイールでパターンを変更します。
💡 覚え方: Wheel + Shift+Alt
Ctrl+Alt+MouseWheel
グラデーション変更(ホイール)
Ctrl+Alt+ホイールでグラデーションを変更します。
💡 覚え方: Wheel + Ctrl+Alt
Ctrl+N
新しい画像...
新しい画像を作成します。
💡 覚え方: New
Shift+Ctrl+V
クリップボードから新規作成
クリップボードの内容から新しい画像を生成します。
💡 覚え方: V(クリップボード)
Ctrl+O
開く/インポート...
ファイルを開くダイアログを表示します。
💡 覚え方: Open
Ctrl+Alt+O
レイヤーとして開く...
画像をレイヤーとして開きます。
💡 覚え方: Open layer
Ctrl+S
保存
現在の画像を保存します。
💡 覚え方: Save
Shift+Ctrl+S
名前を付けて保存...
画像を別名で保存します。
💡 覚え方: Shift + Save As
Ctrl+E
元ファイルにエクスポート
元のファイル形式でエクスポートします。
💡 覚え方: Export
Shift+Ctrl+E
エクスポート...
別名で画像をエクスポートします。
💡 覚え方: Shift + Export As
Ctrl+P
印刷...
画像を印刷します。
💡 覚え方: Print
Ctrl+W
閉じる
現在の画像を閉じます。
💡 覚え方: W
Shift+Ctrl+W
すべて閉じる
開いているすべての画像を閉じます。
💡 覚え方: Shift + W
Ctrl+Q
終了
GIMPを終了します。
💡 覚え方: Quit
Ctrl+Z
元に戻す
操作を1つ戻します。
💡 覚え方: Z
Ctrl+Y
やり直す
戻した操作を再実行します。
💡 覚え方: Y
Ctrl+X
切り取り
選択範囲を切り取ってクリップボードに送ります。
💡 覚え方: X
Ctrl+C
コピー
選択範囲をクリップボードにコピーします。
💡 覚え方: C
Shift+Ctrl+C
可視部分をコピー
可視レイヤーすべてをコピーします。
💡 覚え方: Shift + C
Ctrl+V
貼り付け
クリップボードの内容を貼り付けます。
💡 覚え方: V
Delete
消去
選択範囲を削除します。
💡 覚え方: Delete
Ctrl+,
描画色で塗りつぶす
選択範囲を描画色で塗りつぶします。
💡 覚え方: Comma (,)
Ctrl+.
背景色で塗りつぶす
選択範囲を背景色で塗りつぶします。
💡 覚え方: Period (.)
Ctrl+;
パターンで塗りつぶす
選択範囲をパターンで塗りつぶします。
💡 覚え方: Semicolon (;)
Ctrl+A
すべて選択
全ての要素を選択します。
💡 覚え方: All(すべて)
Shift+Ctrl+A
選択を解除
選択を解除します。
💡 覚え方: None(なし)
Ctrl+I
選択範囲の反転
選択範囲を反転します。
💡 覚え方: Invert
Shift+Ctrl+L
選択範囲のフロート化
選択範囲を浮動レイヤーにします。
💡 覚え方: Float
Shift+O
色域を選択
同じ色域を選択します。
💡 覚え方: Out-of-range
Shift+V
パスを選択範囲に
パスを選択範囲に変換します。
💡 覚え方: Shift + V
Shift+Q
クイックマスクモード
クイックマスクを表示/非表示にします。
💡 覚え方: Quick
`
表示倍率を元に戻す
表示倍率を初期状態に戻します。
💡 覚え方: Backtick (`)
-
縮小表示
表示を縮小します。
💡 覚え方: - は縮小
+
拡大表示
表示を拡大します。
💡 覚え方: + は拡大
Shift+Ctrl+J
ウインドウ内に全体を表示
画像をウインドウに合わせて表示します。
💡 覚え方: Ctrl + Shift + J
5
16:1 表示
表示倍率を16:1に設定します。
💡 覚え方: 5 (16:1)
4
8:1 表示
表示倍率を8:1に設定します。
💡 覚え方: 4 (8:1)
3
4:1 表示
表示倍率を4:1に設定します。
💡 覚え方: 3 (4:1)
2
2:1 表示
表示倍率を2:1に設定します。
💡 覚え方: 2 (2:1)
1
1:1 表示
表示倍率を1:1に設定します。
💡 覚え方: 1 (100%)
Shift+2
1:2 表示
表示倍率を1:2に設定します。
💡 覚え方: Shift + 2
Shift+3
1:4 表示
表示倍率を1:4に設定します。
💡 覚え方: Shift + 3
Shift+4
1:8 表示
表示倍率を1:8に設定します。
💡 覚え方: Shift + 4
Shift+5
1:16 表示
表示倍率を1:16に設定します。
💡 覚え方: Shift + 5
Ctrl+J
ウインドウサイズを合わせる
ウインドウサイズを画像に合わせます。
💡 覚え方: Ctrl + J
F11
フルスクリーン
全画面表示を切り替えます。
💡 覚え方: F11
Ctrl+T
選択領域を表示
選択範囲の境界線を表示/非表示にします。
💡 覚え方: Ctrl + T
Shift+Ctrl+T
ガイドの表示
ガイドを表示/非表示にします。
💡 覚え方: Shift + Ctrl + T
Shift+Ctrl+R
ルーラーの表示
ルーラーを表示/非表示にします。
💡 覚え方: Shift + Ctrl + R
Ctrl+D
複製
画像を複製します。
💡 覚え方: Duplicate
Alt+Return
画像の情報
画像のプロパティを表示します。
💡 覚え方: Properties
Shift+Ctrl+N
新しいレイヤーを追加
新しいレイヤーを作成します。
💡 覚え方: New
Shift+Ctrl+D
レイヤーの複製
選択レイヤーを複製します。
💡 覚え方: Duplicate
Ctrl+H
レイヤーの固定
浮動レイヤーをアンカーします。
💡 覚え方: Hold(固定)
Page_Up
前面レイヤーの選択
前面のレイヤーを選択します。
💡 覚え方: Up
Page_Down
背面レイヤーの選択
背面のレイヤーを選択します。
💡 覚え方: Down
Home
最前面レイヤーの選択
最前面のレイヤーを選択します。
💡 覚え方: Home
End
最背面レイヤーの選択
最背面のレイヤーを選択します。
💡 覚え方: End
Shift+Ctrl+O
オフセットレイヤー
レイヤーをオフセットします。
💡 覚え方: Shift + O
Ctrl+M
可視レイヤーの統合
可視レイヤーを統合します。
💡 覚え方: Merge
Ctrl+B
道具箱ダイアログ
道具箱ダイアログを表示します。
💡 覚え方: Box
Ctrl+L
レイヤーダイアログ
レイヤーダイアログを表示します。
💡 覚え方: Layers
Shift+Ctrl+B
ブラシダイアログ
ブラシダイアログを表示します。
💡 覚え方: Shift + Brush
Shift+Ctrl+P
パターンダイアログ
パターンダイアログを表示します。
💡 覚え方: Shift + Pattern
Ctrl+G
グラデーションダイアログ
グラデーションダイアログを表示します。
💡 覚え方: Gradients
Ctrl+F
フィルタの再利用
最後に使用したフィルタを再実行します。
💡 覚え方: Filter
Shift+Ctrl+F
フィルタ設定を再表示
最後に使用したフィルタの設定画面を表示します。
💡 覚え方: Shift + F
F1
ヘルプ
ヘルプドキュメントを表示します。
💡 覚え方: F1
Shift+F1
状況適応ヘルプ
現在の操作に応じたヘルプを表示します。
💡 覚え方: Shift + F1